
Techking Tires Ltd.の創業者兼会長のTech Wangと申します。平素よりTechkingへ格別のご関心とご支援を賜り、心から感謝申しあげます。皆様のご支援こそが、逆境にあっても躍進し続ける私たちの最大の原動力です。皆様、本当にありがとうございます。
2005年6月設立以来、OTRタイヤ、トラックタイヤの研究開発や、適用、付加価値サービスに専念し、「鉱業・建設業界向けに、国際的なタイヤアプリケーションソリューションを提供するリーディングプロバイダーを目指す」を企業ビジョンに掲げております。さらに、鉱業用タイヤと建設用タイヤのセグメントに特化した唯一のタイヤ会社です。
より専門的なタイヤを生産するために、Techkingはカスタマイズされた研究開発、そして大学や研究機関との広範な協力に力を入れています。現在、TechkingはXCMG、SANY、ZOOMLIONといった大型クレーンに純正タイヤを同時に提供する唯一の中国ブランドです。海外市場では、TechkingはLiebherr、Sandvik Group、Tadano Demag、Doosanなど、国際的に認知された機械機器メーカー36社と長期的なパートナーシップを築いております。また、Rio Tinto、Glencore、BHP、Valeといった世界有数の鉱業会社からも高く評価されております。
当社のビジョンの実現を加速させるため、Techkingは2019年からお客様中心の「Trioビジネスモデル」を段階的に導入することを計画しております。このモデルは、統合された製品開発システム、現地化されたマーケティング・サービスシステム、そして専門的なサービスシステムが含まれます。統合された研究開発システムに関しては、Techkingはお客様パートナーやメーカーと提携し、製品の定義や、設計、ローンチ、検証を通じてカスタマイズされた研究開発を実施します。現地化ズされたマーケティング・サービスシステムに関しては、Techkingは海内外に現地化されたマーケティング・サービスチームを設立し、パートナーのチャネル拡大と現場でのサービス提供を促進します。専門的なサービスシステムに関しては、当社は販売前、販売中、販売後の製品ライフサイクル全般を通じ、「交換ではなくメンテナンス」というコンセプトを積極的に提唱し、お客様にモデル選定、メンテナンス、修理、解体、アフターサービスなどを提供します。
研究開発、マーケティング、サービスの各方面におけるTrioモデルの全面的なアップグレードにより、Techkingは引き続きお客様バリューに焦点を当て、より専門的な製品とサービスを提供することで、お客様、サプライヤー、そしてTechkingのウインウイン関係を達することを図っていきます。
Techkingは常に「従業員の幸せ」を目標の一つとして掲げてまいりました。社会への貢献は、当社のコミットメントであり、創業以来の初心でもあります。特別な事情を抱える従業員のご家族、慈善教育、大学の研究プロジェクトなどを支援するための専用基金を設立しております。継続的な技術革新を通じて、タイヤ製品のリトレッド性能を粘り強く推進するとともに、全電動自動運転車向けのスマートタイヤの開発を加速し、会社と社会の持続可能な発展を実現していきます。
チャレンジとチャンスが共存する時代において、Techkingは引き続きお客様一人ひとりのバリューと社会的責任を重んじ、あらゆるチャレンジに全力を尽くし、企業ビジョンの実現に努めるとともに、社会と経済の発展に新たな貢献をし続けていきます。
今後ともTechkingへのご支援を賜るようお願い申し上げます。皆様、本当にありがとうございます。
